エシカルとは?エシカルな消費のために自分にできること
サステナブル(sustainable)と関連する言葉で、エシカル(ethical)があります。
エシカルな消費行動(エシカル消費)は、サステナブル(持続可能)な社会のために大事なこと。消費者であるわたしたちに関係のあることなので、ぜひ考えてみてもらえると嬉しいです。この記事では、エシカルの意味や、今日からできるエシカル消費のポイントをご紹介していきます!
サステナブルについて知りたい人はこちらの記事をどうぞ!
エシカルの意味は?
エシカル(ethical)とは、「倫理的な」という意味。そして、環境や人権に対して配慮された商品やサービスを選択して購入することを「エシカル消費」と呼びます。
もう少しかみ砕いて説明すると、人や環境、社会にやさしい商品を選んで購入することです。
エシカル消費が最近注目されているわけは、今までわたしたちが利便性を追求するあまり、環境破壊や人権問題を深刻にしてしまった背景があるから。今だけでなく未来のために、一人一人が考えて行動することが求められているのです。
エシカル消費とこれまでの消費の違い
では、エシカル消費は今までの消費とどのように違うのでしょうか。
少し、今まで自分がどんな基準で商品を選んでいたか考えてみてください。「おいしい」「安い」「体に良い」「デザインが素敵」「機能性が高い」などが挙げられると思います。
このような今までの判断基準に「人や環境、社会にやさしい商品かどうか」を加えることがエシカル消費です。例えば、おいしくて安い+人権に配慮された商品や、デザインが素敵+環境にやさしい商品など。今までの判断基準と全く違うものではなく、そこにエシカルな視点を取り入れることが大事になります。
わたしはエシカルな消費行動を心がけるようになってから、「なんとなく」選ぶことが減り、お買い物がより楽しくなったなと感じています。
エシカルな商品やサービスを選ぶポイント
次に、エシカルな商品やサービスを選ぶポイントをご紹介します。
選ぶときのポイントは、「人や環境、社会にやさしい商品かどうか」。具体的には以下のような視点を持ってみてください。
- 労働者や生産者の人権に配慮がされている
- 障がい者や女性を積極的に雇用している
- 生産のために森林伐採などの環境破壊をしていない
- 環境保護活動を行っている
- 過剰な包装をしていない
- 地域の食材を使っている(輸送に伴うCO2排出量削減など)
- 寄付付き商品(CRM)
いくつか挙げてみましたが、エシカルなものどうかを毎回調べるのはちょっと大変だな…と思った人もいるかもしれません。
そんな時は、商品に付いているマークやラベルを確認してみましょう。このマークやラベルを知っていれば、エシカルな商品かどうかを簡単に見分けることができます。
エシカルな商品かどうか見分けるためのマーク・ラベル
エシカルな商品かどうかを見分ける際に便利なマークやラベルには、以下のような種類があります。全部覚えるのは大変なので、まずは「こんなマークがあるんだ」と知ってみてください◎
MSC認証
「海のエコラベル」。海洋環境や資源に配慮し、持続可能な漁業で獲られた水産物に付けられる。魚をモチーフにした青色のラベル。
FSC認証
適切に管理された森林資源からつくられた製品に付けられる。
木をモチーフににした緑色のラベル。
ASC認証
責任ある養殖により生産された水産物に付けられる。
魚をモチーフにしており、緑がかった青色のラベル。
エコマーク
生産から廃棄にわたるライフサイクル全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められた商品に付けられる環境ラベル。
Environment(環境)とEarth(地球)の頭文字である「e」の形をした手が、地球を包み込んでいるデザイン。
国際フェアトレード認証マーク
原料の生産から輸出入、加工、製造加工を経て製品になるまでの工程で、国際フェアトレード基準が守られていることを証明する。
人の姿をモチーフにしたラベル。
フェアトレードとは?
直訳すると「公平・公正な貿易」。開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す貿易のしくみ。
レインフォレスト・アライアンス認証
環境や人権に配慮し、持続可能な生産を行う商品に付けられる。
カエルが目を引くデザインのラベル。カエルをモチーフにした理由は、カエルの健全な個体数が健全な環境を指し示すと言われているからだそう。
有機JASマーク
農薬や化学肥料など、化学物質に頼らずに生産された食品に付けられる。
太陽と雲と植物をイメージしたマーク。
意外と身近な場所でも、パッケージを見てみるとこれらの認証ラベルやマークを見かけることがあります。お買い物をする時に思い出したら、ぜひ見てみてくださいね。
【コラム】わたしがみつけた身近な認証ラベル
わたしも最近、認証ラベルを見かけたのでご紹介します!
こちらは近所のナチュラルローソンで見つけたオーガニックコーヒー。「有機JASマーク」が付いています。他にも、このマークの付いたお菓子やお茶もありました。
ナチュラルローソンはオーガニック・フェアトレードのチョコレートなど、他のコンビニにはないような珍しいものもあって、見てるだけでも楽しいのでおすすめです~◎
自分にできることからエシカル消費を始めてみよう
普段何気なく口にしているコーヒーやチョコレートも、日本ではなく、遠くの国の人たちが育て、作ってくれたものだったりしますよね。生産者や製造に関わる人のことを思いながら商品を購入すると、愛着が湧いて、「大切に使おう」「大切に食べよう」という気持ちになってきます。
これからは商品やサービスをただの物として見るのではなく、その向こうにある人や環境を思い浮かべながら、エシカルな消費をしてみてはいかがでしょうか。この記事が、エシカル消費を始めるためのきっかけになったら嬉しいです。